わたしたちのまち宮津市
44/102

旧きゅう三み上かみ家け住じゅうたく 三上家は、江え戸ど時じ代だいには「元もっ結とい屋や」という屋や号ごうでよばれていました。宮みや津づ城じょう下かでは有ゆう名めいな商しょう家かとしてさかえ、酒しゅ造ぞう業ぎょう・廻かい船せん業ぎょう・糸いと問どん屋やなどをしていました。今の住たくは1783(天てん明めい3)年にたてられたものです。 2003(平へい成せい15)年に国の重じゅう要よう文ぶん化か財ざいに指し定ていされ、「旧三上家住たく」とよばれ、大切にほぞんされています。2道どう具ぐとくらしのうつりかわり 大こしきは、何に使つかったのかな。42 日本庭てい園えん 書しょ院いん造づくりの部へ屋や 三上家で使われていたたんす 旧三上家住たく 大こしき お店で売られていた品しな物もの

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る