宮津市では、骨髄・末梢血幹提供者(ドナー)の負担を軽減し、提供の推進を図るために、公益財団法人日本骨髄バンクを通して、骨髄等の移植を行った方に助成金を交付します。
【対象者】
■以下の要件をすべて満たす方
1.骨髄等の提供日に宮津市に住所がある方
2.国、他の地方公共団体等が実施する他の制度により骨髄等の提供に係る助成等の交付を受けていない方
3.市税(地方税法(昭和25年法律第226号)第5条に規定する税をいう。)を滞納していない方
【助成金の額】
■次の骨髄等の提供に係る通院、入院および面談に要した日数に2万円を乗じて得た額とする。
ただし、1回の提供につき、限度額を14万円とする。
1.健康診断のための通院
2.採血のための通院
3.骨髄等の採取のための入院
4.その他骨髄等の提供に関し、日本骨髄バンクが必要と認める通院、入院および面談
【申請方法】
■骨髄提供日から90日以内に宮津市骨髄等ドナー支援助成金交付申請書※に必要書類を添えて、健康増進係へ提出してください。※書類を審査後交付を決定した場合は決定通知と請求書が市から送付されます。
※宮津市骨髄等ドナー支援助成金交付申請書は本ページ下の「関連書類」からPDFをダウンロードしていただけます。
【必要書類】
■公益財団法人日本骨髄バンクが発行する骨髄等の提供を行ったことを証する書類
■公益財団法人日本骨髄バンク又は医療機関が発行する骨髄等の提供に係る通院等をした日を証する書類
■以下の要件をすべて満たす方
1.骨髄等の提供日に宮津市に住所がある方
2.国、他の地方公共団体等が実施する他の制度により骨髄等の提供に係る助成等の交付を受けていない方
3.市税(地方税法(昭和25年法律第226号)第5条に規定する税をいう。)を滞納していない方
【助成金の額】
■次の骨髄等の提供に係る通院、入院および面談に要した日数に2万円を乗じて得た額とする。
ただし、1回の提供につき、限度額を14万円とする。
1.健康診断のための通院
2.採血のための通院
3.骨髄等の採取のための入院
4.その他骨髄等の提供に関し、日本骨髄バンクが必要と認める通院、入院および面談
【申請方法】
■骨髄提供日から90日以内に宮津市骨髄等ドナー支援助成金交付申請書※に必要書類を添えて、健康増進係へ提出してください。※書類を審査後交付を決定した場合は決定通知と請求書が市から送付されます。
※宮津市骨髄等ドナー支援助成金交付申請書は本ページ下の「関連書類」からPDFをダウンロードしていただけます。
【必要書類】
■公益財団法人日本骨髄バンクが発行する骨髄等の提供を行ったことを証する書類
■公益財団法人日本骨髄バンク又は医療機関が発行する骨髄等の提供に係る通院等をした日を証する書類
ご案内
問い合わせ先 |
宮津市健康・介護課健康増進係 電話番号 0772-45-1624 FAX番号 0772-22-8438 メール k-zousin@city.miyazu.kyoto.jp |
---|
関連書類
※ダウンロードします。 (関連書類をご覧になるには)
カテゴリ
- くらしの情報
- 手続き
- 健康・福祉