情報が更新された順に並んでいます。
「遶包ス・nre=」には252件の情報があります。
- 2年生のページ 6月5日(木)交通安全教室
- [2013年4月1日 14時1分]
- 2年生のページ キックベースの学習
- キックベースが楽しめるようになってきました。
- [2013年4月1日 14時0分]
- 2年生のページ 合同体育で、体力テスト練習
- ジャンプして胸を足につけて遠くへ。
- [2013年4月1日 13時59分]
- 2年生のページ 7月7日
- 由良駅ポイントでは、ケーキのプレゼントがあり、みんなびっくり、大喜びでした。 砂浜でカード探し。簡単と思ったのにあと3,4枚が見つからず、みんな必死の捜索!最後の1枚はお父さんのスコップで。 …
- [2013年4月1日 13時57分]
- 1年生・あおぞら 4月15日 木のブランコ遊び
- [2013年4月1日 13時54分]
- 1年生・あおぞら 5月23日 運動会の練習 本番は2日後
- [2013年4月1日 13時52分]
- 1年生・あおぞら 6月15日 親子行事で笠松公園へ
- リフトに乗るのが楽しみ。股のぞきをしたり、皿投げをしたり。帰りのフェリーでは鳥に餌やりができて満足顔。
- [2013年4月1日 13時43分]
- 1年生・あおぞら 6月18・19日 紙の工作 風車とうさぎピョン
- 紙に色を塗ってから、ハサミで切るとできあがり。早速グランドに出ると強風で端から端までよく転がりました。
- [2013年4月1日 13時41分]
- 1年生・あおぞら 7月4日(金)浜の清掃
- [2013年4月1日 13時40分]
- 1年生・あおぞら 7月1日(火)砂の造形活動
- 2チームに分かれてサメやイルカを制作。掘る、水で固める、貝を乗せるなど工夫した作品ができました。
- [2013年4月1日 13時39分]
- 1年生・あおぞら 7月11日(金)
- 体育でキックベースをしたら、休み時間もして遊べました。花や野菜が大きくなってきました。
- [2013年4月1日 13時38分]
- 1年生・あおぞら 7月23日頃まで
- 海での水泳練習で、ペットボトルを浮かべてそこを泳ぐ練習をすると、みんな意欲的に練習をしました。
- [2013年4月1日 13時37分]
- 学習リンク集2
- 各教科の学習に役立てて下さい。リンクは途中段階です。みんなの力で更に良いものへ。 調べ学習は、現地へ出かけること一番、資料も活用して充実した発表へ。
- [2013年4月1日 13時34分]
- 学習リンク集
- 学習に進んで役立ててほしいと思って作りました。更に検索にも。
- [2013年4月1日 13時29分]
- 校内研究
- 1 研究主題 「確かに読み取り、豊かに表現する児童の育成」 〜読み取る力を養う国語科学習を中心に〜 2 研究主題について 3 研究の重点 (1) (2) (3)
- [2013年4月1日 11時51分]
- さわやか保健室
- 食べ物の旅のエプロンシアター 保健委員会で、食べ物の旅のエプロンシアターをしました。 小腸って、こ〜んなに長いのですね 身長の約4倍の長さです! エプロンシアターの後の感想では、「食べ物の旅…
- [2013年4月1日 11時47分]
- 学校紹介
- 校下は豊かな自然にめぐまれ、由良浜や由良ヶ岳に包まれている。「安寿と厨子王」にまつわる歴史や文化財が多く残されている。学校近くの川や沼ではめだかやザリガニが安全にとることができる。運動場には大きな楠木…
- [2013年4月1日 11時44分]
- 学校目標
- 学びのめあて 児童35名 何をするにも、どんなときも、この言葉を目標にしてがんばっています
- [2013年4月1日 11時43分]
- 由良小の校歌
- [2013年4月1日 11時42分]
- 一年歓迎遠足(天の橋立)4月25日(金) その2
- 由良駅から天の橋立駅へ。
- [2013年4月1日 11時41分]