必ず守りましょう!ごみ出しのルール
◎出す日:地区ごとで決められた収集日に
◎出す場所:地区ごとで決められた集積場所に
◎出す時間:収集日の8時30分までに出しましょう
ごみは分別して出しましょう。
◎出す日:地区ごとで決められた収集日に
◎出す場所:地区ごとで決められた集積場所に
◎出す時間:収集日の8時30分までに出しましょう
ごみは分別して出しましょう。
■収集するごみ |
---|
燃やすごみ | 週2回 | 台所ごみ・紙くず・木くず・繊維類など |
燃やさないごみ | 週1回又は月2回 | プラスチック類・ビニール類 |
ガラス類・革製品・陶磁器類・金属類 | ||
資源ごみ | 週1回又は月2回 | |
ビン類・カン類・ペットボトル | ||
発泡スチロール類 | ||
毎月第1回目の資源ごみ収集日 | 紙パック・ダンボール | |
大型ごみ | 毎月1回 | 家電製品類・家具類・自転車 (事業所のごみは収集しません。) |
有害ごみ | 毎月1回 | 蛍光灯・水銀灯・乾電池 (事業所のごみは収集しません。) |
■収集しないごみ |
---|
一時多量のごみ | 引っ越しなどによって出る多量のごみは、宮津与謝クリーンセンター(須津)に直接搬入してください。 |
直接搬入ごみ | かわら等(東部不燃物処理場へ直接搬入してください) |
危険なごみ・処理できないごみ | オートバイ、農機具、農薬、バッテリー、タイヤ、消火器、塗料、廃油、浴槽、スプリング入りのベッドマット・ソファーなど。(市の施設では処理ができませんので専門業者へ持ち込んでください。) |
家電リサイクル法対象6品目 | エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機 ※廃棄される時は家電小売店にご相談ください。 家電6品目の排出について(添付ファイル参照) |
パソコン |
各パソコン製造販売メーカーへ。 パソコン(添付ファイル参照) |
FRP船・消火器 | FRP船リサイクルについて詳しくは(社)日本舟艇工業会へ。 消火器の処分は(一社)日本消火器工業会が地域の販売代理店(リサイクル窓口)と協力して行っていますので、お近くの窓口へお問い合わせください。お近くの窓口は、下記のリンクから調べることができます。 |
◎ごみの直接搬入について 【搬入場所】 ●燃やすごみ、燃やさないごみ、大型ごみ、資源ごみ、有害ごみ …宮津与謝クリーンセンター(宮津市字須津32) 電話:0772-46-1153 ※軽トラック1日3台まで 2tトラック1日2台まで ※料金は、1回10sまでごとに100円です。 ●少量の土砂類、瓦など …東部不燃物処理場(宮津市字小寺15) ≪搬入日・時間≫ 月曜日〜金曜日 8:30〜16:00 電話:0772-25-5338 ※軽トラ1日2台まで 2tトラック1日1台まで ※料金は、1回50sまでごとに500円です。 |
関連リンク
- (社)日本舟艇工業会 (http://www.marine-jbia.or.jp/recycle/index.html)
- 消火器リサイクル推進センター (http://www.ferpc.jp/disposal/help)
関連書類
- ごみの種類別収集日一覧表 (PDF形式/17キロバイト)
- 家電6品目の排出について (PDF形式/70キロバイト)
- パソコン (PDF形式/52キロバイト)