市民、事業者の皆様におかれては、今一度身近なところにリスクが潜んでいることを十分に認識いただき、感染予防対策の徹底をお願いします。
■市民、事業者等の皆様へ
〇感染防止の3つの基本(身体的距離の確保、マスクの着用、手洗い)の実施
〇寒い環境でも、こまめな換気と適度な保湿
〇発熱等の症状がある場合は、帰省や旅行、外出を控える
〇感染リスクが高まる「5つの場面(@飲食を伴う懇親会等、A大人数や長時間におよぶ飲食、Bマスクなしでの会話、C狭い空間での共同生活、D居場所の切り替わり)」に留意
〇事業所の皆様には、年末年始の休暇の分散取得を奨励いただくこと
※感染リスクが高まる5つの場面(PDFファイル)
https://corona.go.jp/proposal/pdf/5scenes_20201117.pdf
【飲食時で特に留意いただきたいこと】
ガイドライン推進宣言事業所ステッカー掲示店舗の利用を徹底し、
〇大人数での大声の会話・歌唱を伴う宴会・飲み会は控えること
〇宴会・飲み会の時間は、2時間を目安とすること
〇発熱等の症状がある場合は参加を控えること
■高齢者等の重症化リスクのある方、施設関係者等の皆様へ
〇医療機関、高齢者施設等への面会については、原則自粛すること。
〇高齢者等重症化リスクのある方は、人混みや感染多発地域への外出は極力控えること
〇高齢者等に会う際は、厳重に体調管理することともに感染防止対策を徹底すること
カテゴリ
- くらしの情報
- 消防・防災
- 健康・福祉