天海の都「天橋立」は この秋、光とアートに包まれます。
京都府では、日本博の一環として、地域の歴史や風土、生活文化等を題材とした光や映像、音によるアート・プロジェクト「もうひとつの京都−光のアトリエ−」を実施しています。
第1期事業は9月30日をもって終了しましたが、以下のとおり、第2期事業として天橋立公園内、元伊勢籠神社ほかにて、第3期事業として成相寺、丹後郷土資料館ほかにて、それぞれアート・プロジェクトを実施します。
■第2期事業
[data-verse1] オーディオビジュアルアート
日時:10月16日(金)〜11月3日(火・祝) 18時30分〜22時
※金・土・日・祝日のみ公開(11月2日(月)は臨時公開)
場所:天橋立公園内
料金:入場無料
[Double Horizon] インスタレーションアート
日時:10月16日(金)〜11月23日(月・祝) 18時〜21時
※金・土・日・祝日のみ公開(11月2日(月)は臨時公開)
場所:元伊勢籠神社
料金:入場無料
[丹後国分寺五重塔 復活AR]
日時:10月31日(土)〜11月23日(月・祝)
丹後郷土資料館 開館時間中(月曜を除く9時〜16時30分)
※その他臨時休業日あり
(詳細はこちらをご確認ください)
※ナイトミュージアム開館日は20時まで
(ナイトミュージアム開館日 10月31日、11月6・7・13・14・20〜23日)
場所:丹後国分寺跡
料金:入場無料
[Blue Moon Cruise] 特別な満月と花火
日時:10月31日(土) 20時〜20時40分
出航:天橋立桟橋
料金:大人1,000円、子供500円
花火:20時30分から約5分間(打上場所:天橋立周辺)
※ブルームーンクルーズ鑑賞船の詳細・ご予約はこちらをご確認ください。
■第3期事業
[成相寺紅葉ライトアップ]
日時:11月14日(土)・15日(日) 17時20分〜21時
場所:成相寺
料金:入場無料
※車での入山はできません。傘松公園ケーブルカー及び登山バス(ともにライトアップ時間
内のみ無料で運行)をご利用ください。
[丹後郷土資料館ナイトミュージアム] 雪舟 天橋立図展示〜雪舟生誕600年記念〜
日時:10月31日(土)、11月6日(金)・7日(土)・13日(金)・14日(土)・20日(金)〜23日(月・祝)
開館時間を20時まで延長
※通常開館時間9時〜16時30分
場所:丹後郷土資料館
料金:入館料として250円(11月14日(土)は入場無料)
[JIKU#009 TANGO_KOKUBUNJI] 光と映像のデジタルアート
日時:11月20日(金)〜23日(月・祝) 日没後〜21時
場所:丹後国分寺跡
料金:入場無料
■各種イベントの詳細はこちらをご確認ください。
■お問い合わせ先
・イベントに関するお問い合わせ
天橋立観光協会 TEL:0772-22-8030
※ご案内時間:9時〜18時
・雪舟 天橋立図展示に関するお問い合わせ
京都府立丹後郷土資料館 TEL:0772-27-0230
※ご案内時間:9時〜16時30分
当地域は新型コロナウイルス感染拡大防止に努めております。
ご来場の際はマスクの着用など、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力ください。
カテゴリ
- くらしの情報
- 産業
- 観光情報
- イベント
- イベント |