インフルエンザの症状は、高熱、頭痛、関節炎、筋肉痛などで普通の風邪に比べて全身症状が強く重症化する恐れがあります。
予防接種を受けることにより、100%予防することはできませんが、重症化を防ぐことができます。
特に今冬にインフルエンザが大流行すると、新型コロナ感染症との区別で医療機関が混乱することも予想されます。インフルエンザの予防に心がけてください。手洗い・うがい・マスクの着用と予防接種をお勧めします。
実施期間
令和2年10月5日〜令和2年12月25日
接種対象者
(1)65歳以上の方
(2)60歳以上65歳未満の方であって、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方。
接種方法
下記の協力医療機関で接種することができます。
その他の医療機関での接種を希望する場合は、健康増進係までご相談ください。
指定の協力医療機関
医療機関名 |
医療機関名 |
医療機関名 |
医療機関名 |
味見診療所 |
今出クリニック |
岡所・泌尿器科医院 |
中川医院 |
浪江医院 |
西原医院 |
中川内科・小児科クリニック |
日置診療所 |
府中診療所 |
宮地医院 |
宮津市由良診療所 |
宮津武田病院 |
山根医院 |
養老診療所 |
いとうクリニック |
伊藤内科医院 |
いわさく診療所 |
岩破医院 |
木村内科クリニック |
大森内科診療所 |
須川医院 |
鳥居クリニック |
やまぞえこどもクリニック |
日置医院 |
伊根診療所 |
本庄診療所 |
|
|
接種料金
1,500円 (※生活保護受給世帯の方は無料)
カテゴリ
- くらしの情報
- 健康・福祉