天橋立エリアにおいて、近年、夏場を中心に水上バイクの走行が増加している中で、騒音や高速走行による水しぶきによる人や家屋への迷惑行為に対する苦情がたくさん寄せられていることから、地元自治会、観光団体、漁業関係者や行政で構成する天橋立海面利用安全対策協議会により、天橋立周辺の海面利用についての自主ルールを作成しました。
船舶による海面走行をされる場合は、自主ルールを守って、誰もが安心、安全に楽しめる天橋立になりますよう、皆様のご協力をお願いします。
船舶による海面走行をされる場合は、自主ルールを守って、誰もが安心、安全に楽しめる天橋立になりますよう、皆様のご協力をお願いします。
海面利用ルールについて
@開始日 7月11日(土) ※期間の定めはありません
A対象船舶 水上バイク、モーターボートなどの動力船
B主な内容
・文珠水道及び天橋立周辺の沿岸50m以内は8km/h以下(波立たない程度)で航行。
・天橋立全域は着岸・停留・錨泊できないエリアとして設定(ただし一部の船舶は適用除外)。
・暴走や波立、他船の航路妨害や、ふかし音や音楽を鳴らしながらの航行など迷惑行為はしないこと。
@開始日 7月11日(土) ※期間の定めはありません
A対象船舶 水上バイク、モーターボートなどの動力船
B主な内容
・文珠水道及び天橋立周辺の沿岸50m以内は8km/h以下(波立たない程度)で航行。
・天橋立全域は着岸・停留・錨泊できないエリアとして設定(ただし一部の船舶は適用除外)。
・暴走や波立、他船の航路妨害や、ふかし音や音楽を鳴らしながらの航行など迷惑行為はしないこと。
ご案内
問い合わせ先 |
産業経済部商工観光課観光係 電話番号 0772-45-1625 FAX番号 0772-22-8480 メール k-machi@city.miyazu.kyoto.jp |
---|
関連書類
※ダウンロードします。 (関連書類をご覧になるには)
カテゴリ
- 観光情報
- お知らせ