増加する訪日外国人観光客に対応するため、令和元年11月28日、市街地の事業者団体、観光協会、商工会議所、宮津市等で構成する、まちなかインバウンド受入協議会が設立されました。
まちなかインバウンド受入協議会では、インバウンドに対して必要な対応を対話を通じて、
進めていく予定です。
このたび、部会員を募集することになりました。話し合いに参加したい事業者の方は
お気軽に以下の問い合わせ先までご連絡ください。
◆ 部会
〇 食部会
外国語対応やキャッシュレス決裁、Wi-Fi環境などの受入環境について話すとともに、
米マリオットホテルとの連携なども課題として話し合いを行います。
〇 販売・サービス部会
宮津市街地を観光する際に必要な多言語表記や体験メニューの検討など、多様な
事業者との相互連携により、まちなかのにぎわいづくりについて話し合いを行います。
◆ 問い合わせ
まちなかインバウンド受入協議会事務局
TEL 0772-45-1663
FAX 0772-22-8480
メール s-suisin@city.miyazu.kyoto.jp
進めていく予定です。
このたび、部会員を募集することになりました。話し合いに参加したい事業者の方は
お気軽に以下の問い合わせ先までご連絡ください。
◆ 部会
〇 食部会
外国語対応やキャッシュレス決裁、Wi-Fi環境などの受入環境について話すとともに、
米マリオットホテルとの連携なども課題として話し合いを行います。
〇 販売・サービス部会
宮津市街地を観光する際に必要な多言語表記や体験メニューの検討など、多様な
事業者との相互連携により、まちなかのにぎわいづくりについて話し合いを行います。
◆ 問い合わせ
まちなかインバウンド受入協議会事務局
TEL 0772-45-1663
FAX 0772-22-8480
メール s-suisin@city.miyazu.kyoto.jp
関連書類
※ダウンロードします。 (関連書類をご覧になるには)
カテゴリ
- くらしの情報
- 産業
- まちづくり・自治会