第2回京都府漁業者育成校「海の民学舎」6期生(令和2年4月入舎)を募集します
京都府、沿海市町、漁業者団体が連携して運営する京都府漁業者育成校「海の民学舎」において、令和2年度の学舎生を募集します。
海の民学舎とは、将来の漁業や漁村を支える人材を育成する学びの場で、新規就漁を目指す方にとって必要な基礎知識や技術を学べるよう、研修から就漁までを漁業者の方々にも協力いただきながら支援するものです。
〇募集対象者 概ね40歳未満で、研修後、府内に定住して漁業に従事される方
〇募集人員 5名程度
〇出願書類 宮津市役所産業経済部農林水産課(別館1階)に設置
〇受付期間 【第2回】令和2年1月6日(月)〜2月7日(金)
【第3回】令和2年2月27日(木)〜3月9日(月)
※第3回は定員に満たない場合に募集
〇書類提出先 〒626-0052 京都府宮津市字小田宿野1029-3
京都府水産事務所 「海の民学舎」担当
海の民学舎とは、将来の漁業や漁村を支える人材を育成する学びの場で、新規就漁を目指す方にとって必要な基礎知識や技術を学べるよう、研修から就漁までを漁業者の方々にも協力いただきながら支援するものです。
〇募集対象者 概ね40歳未満で、研修後、府内に定住して漁業に従事される方
〇募集人員 5名程度
〇出願書類 宮津市役所産業経済部農林水産課(別館1階)に設置
〇受付期間 【第2回】令和2年1月6日(月)〜2月7日(金)
【第3回】令和2年2月27日(木)〜3月9日(月)
※第3回は定員に満たない場合に募集
〇書類提出先 〒626-0052 京都府宮津市字小田宿野1029-3
京都府水産事務所 「海の民学舎」担当
ご案内
問い合わせ先 |
海の民学舎運営協議会事務局(京都府水産事務所内) 電話番号 0772-25-3030 FAX番号 0772-25-1532 メール info@uminotamigakusya.jp |
---|
関連書類
※ダウンロードします。 (関連書類をご覧になるには)
カテゴリ
- くらしの情報
- 産業