令和元年10月1日から消費税が10%へ引き上げられることに伴い、上下水道使用料金等を次のとおり改定します。
消費税の引き上げ(8%→10%)に伴う改定ですので、使用料金等の本体の値上げはしておりません。
消費税の引き上げ(8%→10%)に伴う改定ですので、使用料金等の本体の値上げはしておりません。
■上下水道使用料金
[令和元年9月30日以前から水道を使用しておられる方]
令和元年10月検針分(翌11月ご請求分)までは現行の消費税8%を適用します。
令和元年11月検針分(翌12月ご請求分)から改定後の消費税10%を適用します。
[令和元年10月1日以降に水道を使用される方]
令和元年10月検針分(翌11月ご請求分)から改定後の消費税10%を適用します。
詳細については、下記関連書類の<現行>料金表(消費税8%)と<改定後>料金表(消費税10%)をご覧ください。
■開閉栓手数料(水道の使用開始や中止の届出の際に必要です。)
<現行>令和元年9月30日までに届出を提出された場合 515円(税込)
↓
<改定後>令和元年10月1日以降に届出を提出された場合 524円(税込)
■水道新設に伴う加入負担金
以下の表をご覧ください。
[令和元年9月30日以前から水道を使用しておられる方]
令和元年10月検針分(翌11月ご請求分)までは現行の消費税8%を適用します。
令和元年11月検針分(翌12月ご請求分)から改定後の消費税10%を適用します。
[令和元年10月1日以降に水道を使用される方]
令和元年10月検針分(翌11月ご請求分)から改定後の消費税10%を適用します。
詳細については、下記関連書類の<現行>料金表(消費税8%)と<改定後>料金表(消費税10%)をご覧ください。
■開閉栓手数料(水道の使用開始や中止の届出の際に必要です。)
<現行>令和元年9月30日までに届出を提出された場合 515円(税込)
↓
<改定後>令和元年10月1日以降に届出を提出された場合 524円(税込)
■水道新設に伴う加入負担金
以下の表をご覧ください。
給水管の口径 | 加入負担金(税込) | |
現行 (8%) |
改定後 (10%) |
|
13ミリメートル | 41,040円 | 41,800円 |
20ミリメートル | 82,080円 | 83,600円 |
25ミリメートル | 164,160円 | 167,200円 |
40ミリメートル | 540,000円 | 550,000円 |
50ミリメートル | 1,080,000円 | 1,100,000円 |
75ミリメートル | 2,721,600円 | 2,772,000円 |
100ミリメートル以上 | 別に管理者が定める額 |
ご案内
問い合わせ先 |
建設部上下水道課管理係 電話番号 0772-45-1633 FAX番号 0772-25-1691 メール kanri@city.miyazu.kyoto.jp |
---|
関連書類
※ダウンロードします。 (関連書類をご覧になるには)
カテゴリ
- くらしの情報
- くらしのシーン
- 生活環境