2年生では、伝統工芸体験と大学見学に取り組んでいます。
ねらいは、
将来の進路選択や職場体験に役立てること
大学見学を通して、高校進学は目的ではなく、将来に向けての通過点であると認識させること
協力して取り組むことで、仲間とのかかわりを深めさせること
班別行動はまとめの活動を通して、修学旅行へ向けたスキルを身につけさせることです。
ねらいは、
将来の進路選択や職場体験に役立てること
大学見学を通して、高校進学は目的ではなく、将来に向けての通過点であると認識させること
協力して取り組むことで、仲間とのかかわりを深めさせること
班別行動はまとめの活動を通して、修学旅行へ向けたスキルを身につけさせることです。
本年度は、京都市内で、絞り染め、京友禅、京七宝、組紐の伝統工芸体験をしました。その後、立命館大学衣笠学舎で、大学見学をさせて頂きました。
体験活動では、1時間半程度の時間でしたが、体験先の方に手ほどきをしていただき、大変有意義な時間を過ごすことができました。その後、事前に調べた路線バスを利用して、立命館大学へ移動し、職員の方に大学の説明と学内の案内をしていただきました。
カテゴリ
- くらしの情報
- 教育・文化